みんなと
幸せをつなぐ
リクルートブックを
- 医療特化で安心
- 応募数3倍増
- 想いが届く採用
サービス紹介 Service
01 いい人材が“集まり、選び、残る”採用につながる
求人を出しても応募が少ない。面接しても「うちに合う人」がなかなか来ない。そんなお悩みを持つクリニックが今、選んでいるのがリクルートブックです。
ただ情報を載せるだけの求人ではなく、理念・雰囲気・人間関係まで“共感”で伝える冊子が、応募者の心を動かし、「ここで働きたい」という行動につながっています。
02 応募者の反応が“見える化”できるようになる
どんな応募者が「どの情報」に反応し、「なぜここで働きたいと思ったのか?」を見えるカタチで可視化。
リクルートブックは、ただのパンフレットではなく、“採用改善のヒント”が詰まったツールでもあります。
03 スタッフ全員で「採用の質」を考えるようになる
リクルートブックを作成するプロセスそのものが、院長だけでなくスタッフ全員が“採用”に関心を持つきっかけになります。
「うちの強みは何か?」「どんな人と一緒に働きたいか?」をチームで共有し、日々の対応や人材育成の意識が変わっていきます。
採用は“みんなのチーム戦”
採用活動は、院長や事務長だけのものではありません。リクルートブックの制作では、スタッフ一人ひとりに「自分たちの働く場をどんなふうに伝えたいか」を聞きながら進めます。その過程で、現場の当事者意識が育ち、採用成功が“みんなごと”になります。
スタッフの声が“自信”につながる
「なんとなく働いていた」から「うちの良さを伝えたい」に変わります。原稿や撮影を通して、自分の想いや職場の良さを再発見するスタッフも多く、自然とエンゲージメントが高まります。採用だけでなく、離職率改善・職場満足度向上にもつながっているようです。
教育・育成にも活かせる冊子に
完成したリクルートブックは、新入職スタッフ向けの導入ツールとしても活用されています。「どんな価値観で働いているか」「誰がどんな役割を担っているか」が一目でわかる冊子は、教育・定着・理念共有にも有効です。
「採用文化」が根づくクリニックへ
リクルートブックを“採用の資産”として運用していくことで、スタッフ全員が「いい人材に来てほしい」という共通意識を持てるようになります。結果として、紹介・口コミ・SNSシェアなどにもつながり、自然と人材が集まる“採用文化”が根づいていきます。
3つのセルフチェック
採用がうまくいかない理由、気づいていますか?
求職者が応募を決める要素として、最も重視されているのは何でしょうか?
- 職場の雰囲気
- スタッフの人柄・相性
- 仕事内容・診療方針
- 給与・待遇
- 勤務地や通勤のしやすさ
一番重視されているのは「職場の雰囲気・スタッフの印象」患者様がクリニックを選ぶときに最も重視するのは「口コミ評価」
実際に働くイメージが湧くかどうかが応募動機に直結します。写真・インタビュー・理念などを可視化できるツール=リクルートブックが最も効果的です。
出典:マイナビ「2024年卒マイナビ企業新卒内定状況調査」より再構成
どんな情報があると、応募者の「不安」が減り、エントリーにつながると思いますか?
- スタッフ紹介や1日の流れ
- 院内の写真や設備情報
- 働く人の声・院長の想い
- 入職後の流れ・キャリアパス
「“自分が働く未来”がイメージできる情報」が最大の決め手
リクルートブックではこれらをまとめて届けることができます。不安が希望に変わり、応募者の背中を押す材料になります。
最近、採用活動でこんな課題を感じていませんか?
- 求人媒体ではうまく差別化できない
- 毎回、面接や見学で説明に時間がかかる
- スタッフの紹介がうまく伝えられない
- 本音で働いてほしい人材に届かない
よくある課題と、リクルートブックでできることをセットで解決へ
「うちもまさにこれ…」そんな声を多くいただきます。
採用の現場でよく聞く4つの課題に、リクルートブックという“見えるカタチ”で、
解決のきっかけをつくることができます。
求人媒体との差別化
冊子というツールで理念・人柄・空気感を明確に伝えられる
面接・見学の業務負担軽減
冊子を渡すだけで事前に情報共有ができるので、説明工数が減る
本音のマッチング
スタッフインタビュー・写真で「どんな人と働くか」がリアルに伝わる
定着率アップへの貢献
入職後のギャップが減り、共感から始まる採用が実現する
この3つの質問に「ちょっと心当たりが…」と思ったら、今がチャンスです。
「リクルートブック」は、クリニックの“人材採用力”を高めるための採用パンフレットです。
ただ募集を出すのではなく、想い・雰囲気・働く人の魅力を“カタチ”にすることで、共感され、選ばれ、定着する採用を実現します。
「うちに合う人に来てほしい」「ミスマッチを減らしたい」そう願うクリニックさまの採用活動を、全力でサポートいたします。
導入の流れ Flow
「冊子制作って難しそう…」という方もご安心ください。
リクルートドクターは、お申し込みから納品まで専任スタッフが丁寧にサポートします。
初めてでもわかりやすい、シンプルな5ステップでご案内します。
資料請求/ヒアリング申込
まずは、資料請求もしくは、ヒアリングをご依頼ください。
内容・ページ構成・スケジュール・料金などの概要をご案内します。
「どのプランが合うかわからない」「何から始めればいいか分からない」方も大歓迎です。
ご相談・プラン確定
ヒアリングを通して、クリニックの課題やご要望を丁寧にヒアリング。
目的に応じて最適なプランをご提案し、構成や流れをすり合わせます。
ご納得いただいた上で、正式にご契約・制作スタートとなります。
原稿・素材ご提出
ご用意いただける素材(院長メッセージ・写真など)をご提出いただきます。
ご希望があれば、ライターによる取材・撮影サポートも承ります。
スタッフへのヒアリングやアンケートも実施可能です。
デザイン制作〜初稿提出
素材をもとにプロのデザイナーが構成・デザインを制作。
「採用される・共感されるパンフレット」として見やすく魅力的に仕上げます。
初稿確認後、修正を経て最終版へ進みます。
納品/活用スタート
ご希望部数を印刷し、指定先へお届け。
納品形式は印刷物+Illustratorデータ(Ai)でお渡しします。
冊子を活用した配布タイミングや使い方のご相談にも対応します。
料金体系 Price
リクルートブック制作は、クリニックの想いや強みを「伝わるカタチ」にする重要なツールです。
目的や制作スタイルに応じてお選びいただけるよう、2つの進め方(セルフ/伴走)と3つの制作プランをご用意しています。
初めての方も、すでに構想がある方も、状況に応じて柔軟に対応いたします。 ご希望に合うプランをお選びください。
- ※医療経営大学・歯科経営大学・眼科経営学会・THE Doctor'sの会員は割引(卒業割・現役割)がありますので、お問い合わせフォームに、その旨を記載下さい。
※撮影オプションはロケーションや撮影時間、カット数により別途お見積もりとなります。遠方撮影の場合、交通費・宿泊費を実費でご請求する場合があります。
why
なぜ、リクルートブック制作サービスを提供するのか?
Recruit Book とは、
“未来の成長を担う人財を迎えるために、あなたの理念と魅力を余すことなく書き残す一冊” です。
「リクルートブックを作りたいけれど、どう進めていいかわからない」「伝えたいことが整理できていない」——そんな院長先生のお悩みを、私たちは数多く伺ってきました。
採用に本気で向き合っている先生ほど、“表現”や“見せ方”の壁にぶつかることがあります。
だからこそ私たちは、単なる冊子づくりではなく、「在り方」から一緒に考え、伝え方を変える支援をはじめました。
「どんな想いでクリニックをつくってきたのか」「誰と、どんな医療を届けていきたいのか」
——その原点を丁寧に見つめ直し、“伝え方”へと変換していくこと。それが、私たちの『リクルートドクター』制作サービスの原点です。
“安心”と“共感”のお届け
求人票ではわからない、働く人の声・クリニックの理念・雰囲気を可視化。「ここで働きたい」と思う応募が増え、ミスマッチが減少します。
定着と誇りを育てられる
リクルートブック制作に関わることで、働く意義や職場への誇りが再認識される。教育や理念浸透にもつながり、人材の定着率や満足度が向上します。
より良い医療提供ができる
信頼できるスタッフが集まることで、患者様の満足度も向上。地域の医療機関としてのブランド価値も高まり、口コミが増え集患につながります。
“人が集まるクリニック”には、理由があります。
採用に困っている多くのクリニックが、共通して見落としているのが「伝え方」。
給与や時間だけでなく、「ここで働く意味」が伝わる採用活動が求められています。
リクルートブックなら、理念・人柄・空気感まで一冊で伝えられます。
“共感”で選ばれるクリニックに、いま変わりましょう。
「リクルートドクター」限定特典
求職者×職場 相性分析
応募前に使える「適性診断」ツール
求職者とクリニックの相性を見える化する「適性診断」ツールをご提供します。
リクルートブックや面談時に活用することで、職場に合う人材をより的確に見極め、早期離職やミスマッチの防止につながります。
採用精度の向上や、面接官の主観に偏らない選考にも活用いただけます。
合宿型セミナー開催
2日で完成を目指す「合宿セミナー」
リクルートブックを短期間で一気に完成させたい方向けに、2日間の集中セミナーをご用意しています。
構成・原稿・写真・ビジュアル設計まで、講師と一緒に進める実践型プログラムです。
「日常業務ではなかなか進まない」「スタッフと一緒に作り上げたい」とお考えのクリニックに最適です。
AIデータ納品特典
Illustratorデータを無償でプレゼント
制作したリクルートブックは、完成後にIllustrator(.ai)形式の元データも無償でご提供します。
今後の更新や他の制作物(パンフレット/チラシ/採用サイトなど)への再利用がスムーズに行え、クリニック内での広報・ブランディング資産として長期的に活用いただけます。
※納品形式はPDF+.aiの両方となります。
「こんなお悩み、ありませんか?」
求人を出しても応募が少ない
面接しても“しっくりくる人”がなかなかいない
職場の雰囲気や想いを、もっと丁寧に伝えたい
そんなクリニックさまのために「リクルートブック(名称:リクルートドクター)」をご提案しています。
各プランの詳細や制作方法なども、担当者が丁寧にご案内いたします。
お気軽にご相談ください。
代表メッセージ messege
“人を育て、人が集まるクリニックへ”
私たちはこれまで、「求人を出しても思うように応募が来ない」「採用してもすぐに辞めてしまう」といった医療業界ならではの採用の難しさに、数多く向き合ってきました。
その背景には、“クリニックの魅力や在り方が正しく伝わっていない”という根本的な課題があると、私たちは感じています。
私たちがご提案するリクルートドクターは、あなたのクリニックの理念・文化・働く人の想いを「見えるかたち」に変える採用ツールです。「給与・勤務時間・条件」だけでは伝わらない、人柄・価値観・働く意味を、言葉とビジュアルで届けることができます。
単なるパンフレットではなく、“あなたの在り方”を言語化し、それが“どう伝わるか”を設計する──いわば、クリニックのブランドブックの原型です。
そして、この冊子をスタッフと一緒に作るプロセスそのものが、「うちの魅力は何か?」「どんな人と一緒に働きたいか?」を考え直すきっかけとなり、スタッフの自信や誇りが育まれ、定着とエンゲージメント向上につながります。
給与や条件だけでなく、“ここで働く意味”まで伝わる採用を始めませんか。
リクルートドクターが、貴院の想いをカタチにするリクルートブック制作をフルサポートします。
まずは無料相談フォームからお気軽にお問い合わせください。
FAQ
よくあるご質問
- 原稿や写真はこちらで用意する必要がありますか?
- ご安心ください。ご希望に応じて取材・撮影も可能です。スタッフへのヒアリングや撮影が難しい場合でも、既存の資料や写真を活かして制作できます。「どのように準備すれば良いか」も丁寧にサポートします。
- 納期はどのくらいですか?
- どんな内容が載せられますか?
- 印刷物として納品されますか?
- 修正はどのくらいできますか?
- 他のクリニックでも使われていますか?
- 採用サイト(LP)との連携はできますか?
- どのプランを選べば良いか分かりません…
- 良い口コミが増えると、本当に採用にも有利になるのでしょうか?
- なぜ“冊子”が採用戦略になるのですか?
- 求職者はどんな情報を求めていますか?
- 既存スタッフとの関係にも影響がありますか?
- ブランディングにも活かせますか?
- 何年も使える投資になりますか?
support
プロの力で、“伝わる採用ツール”を形に
“採用される”ことに特化した設計・構成・デザインを、医療業界に精通したプロチームがワンストップでサポートします。
サポート①:原稿構成アシスタント
原稿づくりがはじめてでも大丈夫。
院長インタビュー、スタッフ紹介、1日の流れ、理念文など、構成要素をテンプレートや質問シートを使ってカンタン整理できます。
自由に書くのが苦手な方でも、言いたいことを言葉にするプロがサポートします。
サポート②:ビジュアル・デザイン監修
担当デザイナー:小松梨奈
リクルートブックの印象を大きく左右するのが、写真やレイアウト・配色などのビジュアル要素です。
清潔感・信頼感・共感が伝わる冊子に仕上げるため、採用ブランディングの視点から構成全体を監修いたします。
掲載する写真の明るさや、人物の配置バランス、フォントや配色トーンまでトータルで調整。
「伝わらないデザイン」ではなく、読み手の心に届く“戦略的なデザイン”で仕上げます。
サポート③:写真撮影サポート
リクルートブックの第一印象を大きく左右するのが「写真」です。
院内やスタッフの魅力をしっかり伝えるには、清潔感・自然光・表情などを意識した撮影が欠かせません。
ご自身での撮影が難しい場合は、採用パンフレットに特化したプロカメラマンが訪問して撮影を行います。
構図や背景も含めて、ブランディング視点からトータルでサポートいたします。
「こんなお悩み、ありませんか?」
求人を出しても応募が少ない
面接しても“しっくりくる人”がなかなかいない
職場の雰囲気や想いを、もっと丁寧に伝えたい
そんなクリニックさまのために「リクルートブック(名称:リクルートドクター)」をご提案しています。
各プランの詳細や制作方法なども、担当者が丁寧にご案内いたします。
お気軽にご相談ください。